BLOG

白髪でわかっちゃうコト

2020.7.3

おはようございます

こんにちは

こんばんは

 

アシスタントの宮本です٩( 'ω' )و

今回は白髪についてです!
なんで白髪が生えてくるの??indecision
それは色素細胞の機能低下や消失!

色素細胞がメラニン色素を作るには、チロシナーゼという酵素の働きを必要とします。 このチロシナーゼが加齢やストレスなどの原因によって減少しちゃうと、色素細胞の機能が低下してメラニン色素は作られず、色が着かないまま の髪が頭皮から生えてきます。 これが白髪の正体なんです!
(もともと髪の毛って生える前は白いんですよcool)

 

さてさて今回調べていると面白いことがわかっちゃったんですよ!

それはですね…

白髪の生え方で職業がわかっちゃうらしいです(*'-'*)

大雑把に分けると

左側に白髪が多い

税理士さんや経理など数字を使う人( ˘ω˘ ) 

 

右側に白髪が多い

音楽や芸術関係のお仕事が多いらしいですよ( ´◡͐︎`)

 

本当かどうかは分からないですが(  ・᷄-・᷅ )

ですが、左脳・右脳どちらかの脳を使うことによって使った方に白髪が生えやすいということです!

 

そしてその他にも白髪の生える部分(場所)によって体調がわかっちゃうんだとか!

例えば

  • 頭頂部

 …紫外線によるダメージもありますが

  消化不良などの胃の不調

  胃潰瘍などの胃の病気の疑い

 

こんな感じです!

他にも…

  • 生え際 こめかみ

 …眼精疲労 食生活の乱れ

 

  • 前頭部

 …便秘 痔などの

  肛門の不調や病気の疑い

 

  • 頭頂部右側

 …むくみ 肝臓の不調 ストレス

  又は病気の疑い

    

  • 頭頂部左側

 …肝臓の不調 ストレス

  又は病気の疑い

 

  • つむじ

 …心臓 肺の不調

  又は病気の疑い

 

  • 後頭部

 …生理不順 不妊 精力減退などの

  生殖器にトラブルがある疑い

 

  • 耳の後ろ

 …聴覚障害の疑い

 

  • 耳の周り

 …虫歯や歯槽膿漏など

  歯や歯茎にトラブルがある疑い

 

  • 眉毛

 …眼精疲労 表情筋の疲れ

 

  • ヒゲ

 …毛細血管の機能の低下

 

  • アンダーヘア

 …冷え 血行不良

 

面白いですよね!生える部分によって体調がわかっちゃうって( ´◡͐︎`)

 

最後に白髪対策について!

 

それをしてみて効果あるかどうかは試してみてください( ˘ω˘ ) 

 

まずは頭皮のマッサージとケア!

そして睡眠!

 

血行促進を促すことによってメラニンがまた働きだすこともあります!

そして睡眠は寝ている間にしかメラニンは作られないのでちゃんと睡眠をとってくださいね!

あとはストレス発散!

これは個人の自由なので好きにストレスを解消してください・:*:・(*´∀︎`*)・* .:・

 

以上!

宮本がお送りしました( ´◡͐︎`)

« 夏のキャンペーン 今日から7月ですね »

記事一覧へ

Page top